竹炭作りについて・・・!

私は、三重県の北端員弁町のそのまた北端の大字市之原に住まいをしております。

当部落も他町村と同じく、経済の発展に伴い大工場やゴルフ場が進出してきました。

 昔から、変わらぬものは故郷の鎮守の森と山や川・・・と言われますが、子供のころに小魚を捕って遊んだ川は、コンクリートで固められ蛍を追いかけた水田は、区画整理やゴルフ場にと様変わりしてしまいました。 想いで多い小学校…市之原分校は本校に統合され校舎だけが侘びしく残っています。

生活の便利さと引き替えに、これまでの自然の姿が、失われていくのは如何に時代の流れとはいは寂しく想います。 文化とは自然の破壊から生まれるものなでしょうか・・・・・!!

さて、私は友人と二人で昨今ブームの{竹炭」を、焼いております。(休日のみ)

 一石五鳥?といいますか、廃棄処分されるものばかりで竹炭、燻炭ができます

これまで各農家が、使用していた米の保存用缶(5俵入り)今は殆ど使用しないので、農家で貰ったりゴミの処分場で、リサイクルで貰ったものです。

 その缶の中に、籾殻を入れ・・その間に細かく切った竹をいれます。

12時間ほどで、竹炭、燻炭ができます。

籾殻は、農協カントリエレベーター(籾を摺るところ)で、もらってくる。

 出来た燻炭は、畑や田圃に入れると美味しい野菜、米ができます。

竹は、造園業者さんがお正月の門松を各商店や家庭の注文で作られ回収した竹を

無料でもらったもの(業者さんも処分に困る)

 竹炭は、今健康ブームで多くの方が、色々な方法で作られているようです。

竹炭は炊飯器に入れ、ご飯を炊くと美味しくいただけます。

 下駄箱や押入etc,に入れ脱臭湿気とりによい。

 又、木の枝など姿焼きが出来るので玄関などの置物兼消臭剤の役目もします。

焼き上がったものは、友人知人等に配り喜ばれています?

焼いている時に、煙がでるので人家の密集しているところでは、お勧めできません。

炭を、焼いているところです。10時間程で焼けます。

  ご意見、ご感想をお知らせください。

このページを閉じる

inserted by FC2 system